「振り子のリズム」で“8時4時”! スウィング作りの基本です【本番に強くなるゴルフ】
ゴルフ界のレジェンド・倉本昌弘プロは、ワンレバースウィング(トップでクラブが時計の8時のポジションを指し、フィニッシュで4時のポジションに収まる手首を使わないスウィング)がゴルフの基本的動きを身につけるには最適だという。そして、ワンレバースウィングを行う際は、振り子のリズムとタイミングが重要だと話す。著書「本番に強くなるゴルフ」からスウィング作りに大切なワンレバースウィングを行う際のコツを紹介。
振り子のリズムとタイミングでクラブを動かす感覚をつかむ
ワンレバースウィングでは、手を使わないことと同じくらい、いいリズムでスウィングすることも大切です。たとえば、同じイチ、ニ、イチ、二のテンポ...